大判座

大判座
おおばんざ【大判座】
江戸時代, 大判{(2)}の鋳造に関することの一切をつかさどった役所。 京都の後藤四郎兵衛徳乗家にその特権が与えられた。 のち, 江戸にも開かれ, 両所で御用を勤めた。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”